各種手続き
procedure
各種手続きについて
- 大会実績における技術等級の申請を受け付けております。
- 技術等級を取得済みの方で、バッチの再発行を受け付けております。
- 2級審判員資格を取得済みの方で、ワッペンの再発行を受け付けております。
- 一度も登録したことのない新規団体のID作成を受け付けています。
- 審判は講習会終了後、技術等級は資格取得大会終了後すみやかにお願いします。
- 会員登録が前提となりますので、4月~5月は会員登録されているかどうかを確認してください。
会員登録 新規・変更
下部組織を含む学生連盟が開催する各競技大会に出場するには、本連盟(下部組織含む)への学校・個人の登録が必要になります。
(公財)日本ソフトテニス連盟のホームページの「会員ログイン」から入り、自分の大学の登録内容を確認してください。毎年4月~5月の間に登録してください。また、登録の追加・変更・退会も同様にお願いします。
審判 申請手続
各都道府県連盟、各地区学生連盟は審判講習会を行った際はこちらにご記入の上、当連盟に送付してください。ご協力の方、よろしくお願いいたします。
請求書送付先と電話番号、メールアドレスの記載をお願いします。
申請は講習会終了後すみやかに行い、3月は学年が4月で変わるため、卒業予定者は申請を避け4月に社会人団体より申請して下さい。
会員登録が前提となりますので、その年度の会員登録を確認してください。
技術等級 申請手続
大会実績に基づいて取得を希望される方は、以下の手順に従ってお申込下さい。
申請はすみやかに行い、3月は卒業予定者は避けること。
会員登録が前提となりますので、その年度の会員登録を確認してください。
※当連盟では検定会は実施しておりませんのでご了承下さい。
1 |
取得を希望される等級を確認
|
---|---|
2 |
申請書に記入
|
3 |
「技術等級申請書」を送付
|
4 |
「申請料 ご請求書」を送付
|
5 |
申請料金のお支払い
|
6 |
認定手続き
|